長岡と新潟で生涯教育座学セミナー
生涯教育2017
はじまり、ハジマリ・・・・・
初回は長岡~新潟地区です。
この時期の新潟は、梅雨の雨で苦労することが多いのですが、今回も大雨警報で
場所によって、避難勧告が出ていました。
そんなこともあり、数年前から前泊移動を行っています。
ここ、前泊のホテルからパチリ

雲が低くたれ込んでいます。

東京~新潟は新幹線での移動ですが、大凡、1時間に1本です・・
遠隔地でのセミナー、時期によっては交通機関に問題が発生すると、
セミナーは全てアウトになってしまいます。

なかなか大変です。
で、前日は・・・新潟のお食事
じゃ~ん

お食事の相手は・・・・東京眼鏡専門学校のN先生です

楽しい一時でした。
で、翌日の生涯教育・・・
会場は長岡

早めに会場入りいたしました
受付はこんな感じ

テキストも参加者の方々に配布いたします

大雨の影響、地元の在来線が運休とのこと
車で移動した方もいらっしゃいました。
今回のセミナー
担当は「目薬のお話し」と「ハイカーブ眼鏡」です・・・
先方のご担当者から・・久々に寝ている受講者がいません
との嬉しいご感想・・・

セミナー終了後は・・・・・
新潟支部役員皆様と懇親会

あら~なんかスンゴイ事になりそう
予想的中

こうなって、こうなります・・・・

利き酒・・・クイズなんです~
N先生もチャレンジ

ご機嫌です・・・で、利き酒の試験結果は
N先生「学校の実技試験より難しい~」
う~ん、確かにその通りですね・・

さて、さて明日は新潟でセミナー
明日にお備え、早めに休みます・・・って、ホントかね~

| 固定リンク
「眼鏡と仕事」カテゴリの記事
- TOCセミナー2018総合レンズセミナー(2019ではありません)(2019.02.15)
- スマートグラス(2019.01.27)
- ただいま充電中(2019.01.14)
- 生涯教育と年末(2018.12.30)
- 小説「はじめてのメガネ」(2018.12.27)
コメント