また台風、でも甲府まで行ってきました
台風18号
近づいて来ている時に、山梨で勉強会が開催されました。
生涯教育山梨支部研修会です。
で、特急が止まるとアウトなので、本部連絡後、先方の手配にて前泊移動です。
案の定、関東は大荒れ。
でもって翌日は会場はこんな感じ

ぴか~~~~~ん

な~~んにも無かったみたいに晴れ・・
まあ、特急は午前中全部運休でしたから、前泊での移動は正解でした。

山梨支部の講習会は例年、正面にタイトルがドッカ~ンと掲示されます。
チョット、恥ずかしいので「私の名前は、もう、いいです~~~。」と申し込んだのですが。

しかし、この後、今期最も緊張する「東海眼鏡フォーラム」で出かけます。
会場からタクシーで駅まで移動。
アッ、そうそう。甲府商工会議所の方々。
とても、とても丁寧親切でした。
皆様に感謝。
| 固定リンク
「眼鏡と仕事」カテゴリの記事
- アッという間に今年も年末(2022.12.27)
- 眼鏡作製技能士国家検定結果発表(2022.11.17)
- IOFTと眼鏡学会(2022.09.06)
- ニデックWebセミナー開催(2022.04.27)
- 5月の眼鏡学会(2022.04.26)
コメント
さすが先生、前泊はしてやったりと思ったのではありませんか?
私は賞賛に値すると思うのですが。
しかしながら、あらゆる可能性を考えて備えるというのは、私どもの仕事では満足感を与えるために必須のことです。
当たり前のことこそ大変であるというのを、天気予報を見ながら実感しているところです。
ちなみに仕事帰りに立ち寄った近所のスーパーではまとめ買いを促す案内を張っていました。
先生こそお体ご自愛ください。
投稿: 蝦名 和夫 | 2014年10月12日 (日) 21時02分
コメント、有り難うございます。
どうもこの時期、台風が気になります。
昨年でしたか、早朝4時頃起きてJALのHPから変更の手続きした記憶があります。
体力勝負のセミナーです
投稿: 内田 | 2014年10月13日 (月) 14時49分