高松で技術研修会
高松へ行ってきました。
お仕事です。
今回もニデックさん全面協力。

今回は基礎を中心にミッチリ一日研修会です。
普段は配布しない講義用のプレゼン資料をカラー印刷板でテキストにしましたが、これ、メモ代わりに記入している姿が多く、参加者皆さんが少しでも技能を向上させたいと感じていると思います。
研修会、色々と行っていますが、こうした技術者の姿を見ると、眼鏡業界も明るいですね。
最後に記念写真。

女性の参加者もいるんですよ。
また、お目にかかれるのを楽しみにしております。
で、高松は遠いので前泊&後泊
ホテルに帰る途中、商店街を歩いてみました。

高松市内の商店街、アーケード、これ立派です。
雨でも心配なし(当たり前か)
眼鏡店もありました。ホレ

中央カウンター、ワイングラス&ワインでデコレーション
チョット、眼鏡店とは思えない、オシャレな専門店でした。
アーケード中央ではこんな催し物も・・ご覧あれ

ワインや日本酒などなどアルコールと簡単なフードを楽しめる企画です。
夕方6時過ぎですが賑わっていました。
エッ、参加しかって?
疲れていたので、ホテルに直帰です。ホント
ぐっすり眠って翌朝のお食事

ササット準備して空港へリムジンバスで移動

低気圧の関係で四国は大荒れ、

前日、JALは機械の故障か何かで欠航がものすごく出たみたい。でも帰る便は大丈夫でした。
お土産ですか~~~
買いました。お世話様になっている方と、妻用に・・・
さてさて、生涯教育実技、プレゼン準備急がないと。
| 固定リンク
「眼鏡と仕事」カテゴリの記事
- アッという間に今年も年末(2022.12.27)
- 眼鏡作製技能士国家検定結果発表(2022.11.17)
- IOFTと眼鏡学会(2022.09.06)
- ニデックWebセミナー開催(2022.04.27)
- 5月の眼鏡学会(2022.04.26)
コメント
内田先生
先日は高松のセミナーで大変お世話になりました。
ホワイトベルグ←当たりでした(笑)
また、チャンスがあればぜひ受講させていただきたい
と思いますので、どうぞよろしくお願いします。
投稿: カワイ | 2014年6月 7日 (土) 19時02分
カワイ 様
コメント、有り難うございます。
ホワイトベルグ、良かったです。
あれ、高松の宿泊ホテル近くのコンビニに置いてありませんでした。
自宅に帰って楽しみました。
TV宣伝している商品ですが、なかなか、買えないのが残念です。
研修会、また皆様とお目にかかれるのを楽しみにしております。
ちなみに、私は仕事で悩んだとき、近所の地ビール屋さんに出向き、アイデアを練ります。毎回、良いアイデアが浮かぶのですが、が、が、
飲み過ぎて忘れてしまうのが、問題です。
投稿: 内田 豪 | 2014年6月 7日 (土) 21時50分