IOFT2012セミナー
IOFT 2012のセミナーを行ってまいりました。
「メガネ相談会」に求められる技術者の条件
と題してセミナー講演を行ってきました。
IOFTセミナーでの講演は一発勝負ですので、なかなか緊張します。まあ、緊張の様子がこれです。
緊張していない?って・・・・・
いいえ、どんな講演会でも開始30分くらい前の、あの独特の雰囲気、あれは緊張というか、変な感じです。
これは、本当に生涯教育でも同じなんです。
ところで、IOFTの講演会には講師控室が準備されてるんです。関係者だけ入室する部屋なんですが、眺めが良いんです。これです。
快晴なので遠くまでキレイにみえますね。右奥がワシントンホテルです。
ところで、講演会には色々な方々にお目にかかります。今期は久々にツマの親戚でUKさんにバッタリ。控室でしばし歓談。ついでに記念写真パチリ
業界人ですが仕事の関係でなかなか会うことも出来ずに失礼をしておりました。でも、とてもお元気そうでした。
IOFT2012の講演会、何とか無事に乗り切りました。
栃木~金沢~熊本~NIDEKFair~IOFT・・・・・後は東京眼鏡専門学校での講義・・
10月は講習会~講義~研修会・・・と少々忙しい日が続きます。週明け早々には打ち合わせで出かけます・・・頑張ります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 展示会と春(2022.04.17)
- 時計好きの話(2022.03.29)
- クロノグラフと梅の花(2022.03.26)
- 久々のブログと「お酒」の話題(2022.02.09)
- 謹賀新年(2022.01.01)
コメント
内田先生、先日はIOFTでのご講演ありがとうございました!緊張しているようには見えませんでしたよ^^
今後とも引き続き宜しくお願いいたします。
投稿: yoshioka | 2012年10月30日 (火) 10時31分